掲示板:インストール
CGIインストーラーを利用してインストールする方法
「レンタルサーバー登録通知書」に記載されているユーザーページにアクセスし、メニューから「CGIインストーラー」をクリックします。掲示板をインストールするディレクトリと、ログを保存するディレクトリを指定して、「インストール」ボタンを押せば完了です。詳しくは、チュートリアルをご覧下さい。
手動でインストールする方法
1.bbs.zipを解凍してください。
2.全てのファイルをアップロードします。
サーバー設定完了時にお送りしております[レンタルサーバー登録通知書]の「www転送用ディレクトリ」上に適当なディレクトリを作成し、そこにFTPのアスキーモードで全てのファイルをアップロードします。※ FTPソフトの設定方法は「FTPソフトの設定マニュアル」をご覧下さい。
3.パーミッションの設定を行います。
下記は/home/test/test00001/www/bbs/にアップした時の例です。()の中が設定すべきパーミッションです。
/www
│
└─/bbs (705)
│
├─/template (705)
│ │
│ ├─/admin (705) * 管理画面のHTML雛型です。
│ │ ├─admin_error.html (604)
│ │ ├─countchange.html (604)
│ │ ├─edit.html (604)
│ │ ├─finish.html (604)
│ │ ├─index.html (604)
│ │ ├─index2.html (604)
│ │ ├─ip.html (604)
│ │ ├─layout.html (604)
│ │ ├─layout_sub.html (604)
│ │ ├─passchange.html (604)
│ │ ├─passchange2.html (604)
│ │ ├─picture.html (604)
│ │ ├─picturecell.html (604)
│ │ ├─revise.html (604)
│ │ ├─revise2.html (604)
│ │ ├─sec.html (604)
│ │ └─style.css (604)
│ │
│ ├─/imode (705) * 携帯用のHTML雛形です。
│ │ ├─imode.html (604)
│ │ ├─imode_error.html (604)
│ │ ├─imode_search.html (604)
│ │ ├─imode_sub.html (604)
│ │ └─imode_write.html (604)
│ │
│ └─/skins (705) * 各スキンの画像と雛形のファイルです。
│ ├─/animal (705) * スキン「animal」の画像ファイルです。
│ │ ├─/accent (705)
│ │ │ ├─/chars (705)
│ │ │ │ └─*.png (644)
│ │ │ │
│ │ │ └─*.gif (644)
│ │ │
│ │ └─*.html (604)
│ │
│ ├─/craft/ (705) * スキン「craft」の画像ファイルです。
│ │ └─animalと同様。省略。
│ │
│ ├─/cyber/ (705) * スキン「cyber」の画像ファイルです。
│ │ └─animalと同様。省略。
│ │
│ ├─/fruit/ (705) * スキン「fruit」の画像ファイルです。
│ │ └─animalと同様。省略。
│ │
│ ├─/simple/ (705) * スキン「simple」の画像ファイルです。
│ │ └─animalと同様。省略。
│ │
│ └─/wa/ (705) * スキン「wa」の画像ファイルです。
│ └─animalと同様。省略。
│
├─admin.cgi (705)
├─cfg.cgi (606) * 設定ファイルです
├─index.cgi (705)
├─setting.cgi (705)
├─template.cgi (705)
└─write.cgi (705)
4.ログの保存先ディレクトリを作成します。
セキュリティのため、ブラウザーから閲覧可能な「WWW転送用ディレクトリ」以降のディレクトリは指定出来ません。「WWW転送用ディレクトリ」以外で「レンタルサーバー登録通知書」に記載された「ホームディレクトリ」以降の任意のフォルダーを指定してください。
(例) ホームディレクトリが「/home/test/test00001/」とします。
- (OK) /home/test/test00001/bbsl_log/
- (NG) /home/test/test00001/www/bbs_log/ (理由:WWW以降の為)
デフォルトでは bbs_log/ となっています。
5.FTPソフト等で、ログ保存先のディレクトリのパーミッションを707に設定します。
6.インストールの完了です。
文字コードについて
文字コードは、Shift-JIS、EUCどちらでも動作するよう設計してありますが、i-modeに対応する場合は、Shift-JISで設置します。





